2016年6月23日木曜日

センター試験 日本史B 1991 本試験

センター試験 日本史B 1991 本試験
1
2 漢文学紀伝道
旧辞 続日本書紀 綜芸種智院・空海 大学別曹・勧学院

1 一条兼良 足利義持白馬節会は何故あおうまのせちえ
異常カネカネと/うぜぇ課長と/9時越(こん)え/商談中
(一兼良(かねよし))(花鳥余情(かちょうよじょう))(公事根源(くじこんげん))(樵談治要(しょうだんちよう) 薩南学派桂庵玄樹 新筑波宗祇 相国寺夢窓疎石

4 東山文化
雪舟 龍安寺 東求堂同仁斎 土佐光起(江戸)

4 平賀源内
寒暖計 物類品隲 火浣布 熊沢蕃山 山鹿素行

2 
塙保己一・群書類従 蛮書和解御用・高橋景保 
平田篤胤・復古神道 安井算哲・渋川春海(元禄・数学暦法囲碁・貞享暦

1 伊藤博文
ヨーロッパでシュタイン・グナイスト 日本でロエスエル

4 植木枝盛
東洋大日本国国憲按「政府官吏圧政をなすときは、人民▶▶排斥

3 中江兆民
加藤弘之 伊東巳代治
1 須恵器
鉄鎌 田下駄 石包丁 銅鐸
10

漢書地理志 後漢書東夷伝 魏志倭人伝(帯方郡 宋書倭国伝
11

3 49年焼失
法隆寺金堂壁画・白鳳文化
12

3 伽藍配置
飛鳥寺式▶▶四天王寺式▶▶法隆寺式▶▶薬師寺式 塔から金堂へ
13

5 持統天皇
三筆 空海・橘逸勢・嵯峨天皇▶▶遣唐使廃止 唐様
14

2 他氏排斥
苦情多くて明日が不安 薬子の変・冬嗣 承和の変・伴健岑 逸勢
15


4 
三蹟 サリーちゃん豆腐屋へ行くなり 藤原佐理小野道風藤原行成
16

藤原京694
17

18


19


20

重源・東大寺再建 五山の制・足利義満
1

3 円覚寺建長寺
北条時頼・蘭渓道隆・建長寺 北条時宗・無学祖元・円覚寺
22

度会家行・伊勢神道
23

日明貿易・大内・細川 日朝貿易・宗氏 刈田狼藉・使節遵行
24

4 村の自治
村方三役・江戸時代 惣村・惣掟・乙名・宮座・地下請(一括請負
25
3 
近江国友 蛇皮線▶▶三味線 活字印刷技術
26

1 朱印船貿易
茶屋四郎次郎、角倉了以。 三浦按針 支倉常長
27

2 半農半漁
干鰯(金肥 河村瑞賢(西廻り東廻り) 角倉了以・富士川水路
28

5 
西の西陣・東の桐生 高機織
29

1 唐箕

30

4 町人請負新田
宮崎安貞「農業全書」、大蔵永常『農具便利論」 竜骨車▶▶踏車
31

5 上杉鷹山
(別名 上杉治憲 米沢織) 保科正之・会津
32

2 調所広郷
専売制は18世紀以降 村田清風・長州 凶荒用作物・甘藷
33
震災金融恐慌
大阪紡績会社82▶▶金本位制87▶▶金融恐慌27
34

4 愛国社
68政体書・太政官制 69太政官・神祇官
35

自由党、立憲改進党
36


5 現役武官制
進歩党 立憲国民党 立憲民政党 立憲同志会
37

4 初期議会
超然主義 民力休養・大干渉 日清戦争後・大隈伊藤妥協。政友会
38

2 政治小説・民権
伊豆の踊子とプロレタリア文学は大正末 「太陽のない街」
39

3 山東出兵・田中
ロンドン・統帥権干犯問題・浜口雄幸、満州事変 25~35
40

2 35~46
日満議定書・満州事変・斉藤実 日中戦争・近衛・東亜新秩序声明
41

3 47~48
日本社会党片山哲内閣(議院内閣制における初の4党連立内閣

0 件のコメント:

コメントを投稿